
ホームページ制作の料金および、補足説明について下記に記載いたします。
目次
ホームページ制作費用について

制作費用
制作費用は、
30万円(税別) -キャンペーン価格-
となります。
キャンペーン価格の為、月間5社までの対応とさせていただいております。
お支払い方法
15万円(税別)をご入金確認後に、業務着手とします。
残りの15万円(税別)は、サイト完成後のお支払いとなります。
月額費用
ホームページリリース後の月額費用は、ありません。
リリース後は、お客様側での運用となります。
月額費用が発生しませんので、長期的なコスト面でも安心です。
※リリース後のサポートが必要な場合は、別途ご相談願います。
レンタルサーバー、ドメイン、テンプレートのライセンス費用について
ホームページを運用する上では、
レンタルサーバー費用、ドメイン費用、
が必要となります。
これらの費用は、お客様側で直接契約していただくことになります。
特にドメインは、所有権の問題もありますので、お客様側で所有権を持っていただいたほうが良いと考えています
※ちなみに、昨今は、レンタルサーバー費用も低価格で良いものが複数あります。
本サイトで使用しているレンタルサーバーも、月額1,000円程度です。
【補足】 レンタルサーバー費用、 ドメイン取得、更新費用について

・レンタルサーバー費用
・ドメイン取得、更新費用
についてはお客様に直接契約いただく流れになります。
(手続きの仕方は、サポートいたします)
その理由は、上記にも記載しました通り、
ドメインの所有権や、レンタルサーバーの契約者は、お客様側に持っていただいたほうが良い
という考えによります。
ホームページ制作運用業者によっては、
その制作会社がレンタルサーバーの契約者になっている場合
や
その制作会社がお客様のドメインの所有権を持っている場合
があります。
その場合、
お客様が、将来、別の会社に運用を変更したい場合に、トラブルに発展するケース
があります。
逆に、お客様側で、ドメインの所有権や、レンタルサーバーの契約をされていると、将来的にも、自由度が高くなり、将来的な運営面でも安心です。
また、ドメイン費用や、レンタルサーバー費用も、現在は、かなり低コストになっていますので、負担も少なくなっています。
注意点としては、それらの契約更新を忘れずに行うことくらいです。
下記に順に説明していきます。
サーバー費用
レンタルサーバーは、複数の会社があります。
どの会社を選択するかは、迷ってしまいますが、基本、下記項目をもとに検討していきます。
・料金
・速さ
・管理画面の使いやすさ
・サポート体制
・ワードプレスというシステムが設定できること
小規模なサイトの場合、だいたい、人気のあるレンタルサーバーは絞られてきます。
有名なサービスを3つあげると、下記になります。
ちなみに、本サイトは、下記のうち、
ConohaWing(コノハウィング)
というサービスを利用しています。
■ コノハウィング(独自ドメイン永久無料サービスあり。ドメインの種類に限定あり。)
1年契約で月額660円~とリーズナブルな料金設定です。
また、スピードも速いので、最近は、人気があるサーバーです。

■ エックスサーバー(独自ドメイン永久無料サービスあり。ドメインの種類に限定あり。)

■ ロリポップ

ドメイン費用
ドメイン費用については、上記のレンタルサーバーで、
独自ドメインをセットのプラン
があれば、それを利用すれば、レンタルサーバーの費用にドメイン費用も含まれますので、お得です。
また、独自ドメインのセット料金が設定されている場合でも、
co.jpドメイン
は、別料金になります。
また、co.jpドメインを取得する場合についても、 他の会社が似たドメインを使うことを防ぐ目的で、
念の為、同じ文字列のcomドメインや、jpドメインを取得しておく
という場合もあります。
その際は、プラスの費用が発生します。
co.jpドメインは、レンタルサーバーのサービス画面で取得する方法の他、下記のようなサイトで取得する方法があります。
■ お名前ドッドコム(GMOグループ)

■ ムームードメイン (GMOグループ)

以上、費用についての説明でした。
ご不明な点は、お気軽にお問合せいただけましたら幸いです。