ホームページの「ページ構成」を考える

ホームページの「ページ構成」を考える

2023年5月14日
スタビジ

ホームページの
 ページ構成
を考える際んも注意点などについて知りたい。

こんなテーマに関する記事です。


スタビジ

会社のホームページを考えるときの、基本的なポイントについて、わかりやすく説明しています。

スタビジ

ホームページを作成する際には、
 ページの構成
を考えることが大切になってきます。

ホームページをつくることを、「家を建てること」に例えると、
 家の設計
が、
 ページの構成
にあたります。

また、家の設計と同じく、
 どんな家のしたいのか?
つまり、
 どんなホームページにしたいのか
明確にした上で、ページの構成を考えていくという流れになります。

下記にその手順について説明します。

スポンサーリンク

「どんなホームページにしたいのか」を考える

スタビジ

最初に、
 「どんなホームページにしたいのか」
を考えることからはじめます。

例えば、
 会社のホームページ
の場合は、おおよそ、基本的なパターンが決まっています。

つまり、
 会社の紹介
や、
 提供しているサービスや、商品の案内
が主たる目的となります。

また、同時に、
 どういった想いで、その事業をおこなっているのか
や、
 そのサービスや商品を使用しているユーザーの声
 ユーザーに知らせたい、サービスや商品に関連する知識

といったことも盛り込んでも良いでしょう。

まとめると、
 そのホームページをつくる目的を明確
にした上で、
 ホームページに盛り込む「要件」をピックアップ、整理する
ということを行います。

ページの構成を考える

スタビジ

上記で整理した要件を、
 どのようなページの構成で組み立てるのか
を考えます。

ここでも、会社案内のホームページをつくることを前提にお話しを進めます。

会社のホームページの場合、おおよそ、その構成には、
 一定のパターン
があります。

会社のホームページの一般的な構成をみると、そのパターンがわかるかと思います。
内容的には、
 トップページ
があり、その下に、
 会社の紹介ページ
 サービスや商品の案内ページ
 お問い合わせページ

などが並んでいるような構成です。

その型のなかで、
 自社の特徴をどのような内容で伝えるのか
ということを考えていきます。

ページ構成の仕方

スタビジ

ページ構成は、いわゆる、
 サイトマップ
というものをつくって、整理していきます。

記載したい要件を、下記の図のような形に仕上げていきます。

※下記画像;https://chot.design/web-director/b2e32c15f0f3/ から引用しています。

その制作手順に関しては、下記のサイトがわかりやすく、参考になります。

このレッスンではサイトマップを作るのに必要な情報の洗い出し方と、情報を整理する方法を学んでいきます。
chot.design

また、この図を、
 エクセルなどで項目ごとに整理
すると、いわゆる、
 「ディレクトリマップ」
と呼ばれるものになります。

この「ディレクトリマップ」には、
 ホームページ作成時のURL
も記載して整理しておきます。

※下記画像;https://chot.design/web-director/b2e32c15f0f3/ から引用しています。

さいごに

スタビジ

ページの構成で、ホームページの全体像を考えていきます。

一般的な会社案内のホームページであれば、あまり複雑な構成にする必要はありません。

シンプルな内容でOKです。
また、運用していくなかで、構成の見直しをしても良いでしょう。

いずれにしても、まずは、
 必要な項目
をピックアップして、
 いかにわかりやすくつたえることができるか
を考えて、その内容を考えていくということが大切になってきます。

以上、ページの構成についての説明でした。

スタビジ