「会社ホームページ」の「スマートフォン表示」のチェック方法

「会社ホームページ」の「スマートフォン表示」のチェック方法

2021年5月5日

ホームページを閲覧するユーザーも、
スマートフォン
からのユーザーの割合が高くなっています。

個々のホームページによって具体的な数値は異なりますが、概ね、
約半数以上
が、スマートフォンからの閲覧になるケースもあります。

ホームページを見る際、スマホとPCとを併用しているユーザーもいますが、若い世代は、半数以上が
スマートフォンのみ
という統計もあります。

いずれにしても、
会社立ち上げ、法人設立後のホームページ
も、スマホで閲覧した際に、
・見やすく
・問合せがしやすい

状態にしておく必要があります。

ホームページの作成時点で
スマホ対応
しておくことを前提にしておきましょう。

スマホや、タブレットなどの画面でも見やすいデザインであることを
レスポンシブデザイン
といいます。

レスポンシブデザインになっているかをチェックには、下記のような方法があります。

スポンサーリンク

■「Multi Screen Resolution Test」というサイトの利用

1.チェックしたいサイトのURLを入力します。

2.Mobileの箇所を選択し、プルダウンの機種名の箇所を選択します。

3.選択した機種名での表示がなされます。

Multi screen resolution Test- Test your website at different device resolutions …
whatismyscreenresolution.net

■グーグルクロームでのチェック

グーグルクロームをお使いの場合は、サイトメニューから、
スマホ表示
の設定ができます。
若干、手順がわかりにくいところもありますが、下記サイトに詳しく記載がされています。

Google Chromeでスマートフォンサイトをチェックする

www.atmarkit.co.jp

以上、「スマートフォン表示のチェック方法」の説明でした。