ワードプレスのデータ保存、移行に便利なプラグイン

ワードプレスのデータ保存、移行に便利なプラグイン

2021年10月29日

ワードプレスのデータは、定期的にバックアップをとっておくと良いといえます。
なぜなら、
プラグインやテーマの更新で、データ不具合が発生する可能性
があるからです。

場合によっては、画面が真っ白になってしまうようなケースもあります。
もっとも、不必要なプラグインを入れないようにすると良いのですが、必要最低限のプラグインは仕方ありません。

ですので、万が一のことも考え、定期的に、
データのバックアップ
はとっておきましょう。

レンタルサーバーでも、サービス内容によっては、自動バックアップをとってくれる先もありますが、有料のケースもあります。

そんな時に、下記プラグインを入れておくと、データベースの情報も含めて、簡単に、データのバックアップがとれます。

All-in-One WP Migration

ワードプレスのデータ保存、移行に便利なプラグイン

ただ、このプラグインだけだと、移行できる容量に制限があります。(64MB)

それより容量を多くする為には、有料プラグイン(69ドル)があります。
All-in-One WP Migration Unlimited Extension

All-in-One WP Migrationプラグインのすべての容量制限を増やします
servmask.com

※その他の方法

以前は、
All-in-One WP Migration File Extension
という無料プラグインで、512MBまで対応できましたが、残念ながら、現在は、ダウンロードできなくなっています。

その他の方法としては、All-in-One WP Migrationを使用する際に、
画像など思いファイルは、データ保存対象かたら外して、別途、サーバーから直接ダウンロードする方法
があります。

また、下記サイトに、phpファイルの書き換えをいう方法も紹介されていますが、OKな方法なのかは、わかりません。

https://purikuro.com/2021/02/03/allinonewpmigration_max/

それ以外にも、下記のような、
バックアップ用のプラグイン
というものがあります。

UpdraftPlus

Backup, restoration and migration. Makes complete backups; manual or scheduled (…
ja.wordpress.org

BackWPUp

WordPress の完全自動バックアップを予約します。保存するコンテンツ (Dropbox、S3など) を指定できます。これは無料版です
ja.wordpress.org

データ移行の際も、これらのプラグインを使用する方法もありますが、データベースの設定などの手間がかかる場合があります。

やはり、一番手軽なのは、All-in-One WP Migrationですね。

以上、ワードプレスのデータ保存、移行に便利なプラグインについての説明でした。